JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
石川県 かほく市 - KAHOKU CITY OFFICIAL SITE
メニュー
ホーム
くらしの窓口
観光・イベント
事業者の方へ
かほく市について
サイトマップ
ホーム
>
くらしの窓口
>
目的別ガイド
>
安全・防災
>
消費生活センター
消費生活センター
2021年01月01日
市長メッセージ
2020年12月15日
消費生活センターだより(第4号)
2020年11月20日
【注意喚起】冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください!
2020年11月17日
【注意喚起】0~1歳児のベッドからの転落事故に御注意ください!
2020年10月26日
【注意喚起】実在の通信販売サイトをかたった偽サイトなどに関する注意喚起
2020年10月15日
【注意喚起】身に覚えのない出金にご注意ください!
2020年09月09日
【注意喚起】窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!
2020年08月27日
【注意喚起】木製ベビーベッドの収納扉が不意に開き 乳児が窒息する重大事故が発生!
2020年08月27日
SMSを用い未納料金の名目で金銭を支払わせようとする日本通信株式会社をかたる架空請求に関する注意喚起
2020年08月27日
【注意喚起】SMSを用い有料動画の未納料の名目で金銭を払わせようとアマゾンジャパン等をかたる架空請求
2020年08月27日
【注意喚起】デジタルプラットフォーム事業者が提供するショッピングモールサイトでの偽ブランド品の販売
2020年08月12日
【注意喚起】8月に多いスプレー缶によるやけどや皮膚障害に注意!
2020年05月18日
新型コロナウイルス感染症の拡大に対応する際に消費者としてご注意いただきたいこと
2020年04月30日
消費生活センター啓発事業、講座の紹介
2020年04月30日
消費生活相談
2019年12月16日
消費生活センターだより(第3号)
2019年09月26日
【注意喚起】チケット転売の仲介サイト「viagogo」に関する注意喚起
2019年07月12日
【注意喚起】「ゲーム感覚で毎日3万円稼げる」などとうたい多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
2019年07月12日
【注意喚起】電動のこぎりの使い方に注意!-誤って身体の一部を切断する事故が起きていますー
2019年07月12日
【注意喚起】ハンドルロック「一発二錠」のケースが破損していたらすぐに自転車の使用を中止してください!
2018年09月03日
【情報提供】「あなたの写真がお金に変わる!」と情報商材等を購入させ、金銭を支払わせる事業者に注意!
2018年09月03日
【消費者庁:情報提供】子どもの歯磨き中の喉突き事故などに気をつけましょう!
2017年12月28日
消費生活センターだより(第1号)
2017年12月08日
【消費者庁注意喚起】ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!
2017年12月08日
ハガキによる架空請求に注意!
2017年07月31日
【消費者庁:情報提供】食品による子供の窒息事故に御注意ください!
2017年07月31日
【消費者庁:情報提供】刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください!
2017年05月29日
【消費者庁:注意喚起】詐欺被害相談をかたる悪質事業者に関する注意喚起
2017年05月18日
消費生活サークルひだまりが消費者庁長官表彰を受賞しました
2017年02月16日
【消費者庁:情報提供】リコール対象製品による重大製品事故が多発しています
2016年08月30日
お金のハテナ塾を開催しました
2016年05月30日
ご注意ください
2016年05月30日
かほく市における消費者行政の沿革
関連リンク
国民生活センター
消費者庁
▲ ページの先頭へ
くらしの窓口
目的別ガイド
妊娠・出産
子育て
入学・入園
就職・退職
結婚・離婚
引越・住まい
高齢・福祉
おくやみ
健康・医療
安全・防災
火事・救急・救助
都市計画
かほく市国民保護計画
消費生活センター
安心
防災
防犯
AED
申請書ダウンロード
施設ガイド
各課のお知らせ
メールマガジン
お役立ち情報
申請書
ダウンロード
市役所の窓口案内
ごみ・リサイクル
地区配付物等
公共バス
施設ガイド
リンク集
▲ ページの先頭へ