令和2年7月30日(木)にかほく市内日角地内(国道159号「内日角」交差点付近)で特定外来生物「セアカゴケグモ」(メス、1匹)が確認されました。
特定外来生物は、生きたままの保管や運搬等が禁止されています。
このクモは、毒を持っています(メスのみ)。
セアカゴケグモは、毒グモですが、その習性はおとなしく、素手でつかんだりクモの巣に触れたりしない限り咬まれることはありません。
セアカゴケグモを見つけても絶対に素手で触らず、殺虫剤等で駆除してください。
また、駆除した際は、下記連絡先までご連絡ください。
<生息しやすい場所> | 日当たりが良く、暖かいところ 昆虫や小動物などの餌が豊富にあるところ 巣を張る適当なすき間があるところ |
<注意する場所> | 排水溝の側面やふたの裏 花壇のまわりのブロックのくぼみや穴 プランターと壁のすき間 芝生や植木あるいは水抜き管の内部 墓石の花立てと線香立ての間 自動販売機の裏 クーラー室外機の裏など人口熱源の周り |
市民生活部 防災環境対策課
929-1195 石川県かほく市宇野気ニ81番地
TEL:076-283-7124
FAX:076-283-1115
E-mail:kankyou@city.kahoku.lg.jp